ホームページ制作後の更新頻度について

ホームページ制作は作って公開して終わりではなく、更新を含めた運用を行うことが基本となります。
更新頻度に特に決まりはなくケースバイケースですが、最低でも1ヶ月に1回は情報を更新して、運用が続けられていることを発信する必要があるでしょう。
比較的小規模の企業だと、ページの更新になかなか手が回らないことがあるので、無理のないペースで更新していくことが目標となります。

理想は1週間に1回以上の更新頻度ですが、これはホームページ運用の担当者がいる場合で、ホームページ制作後の管理を業務とするスタッフが存在するケースが該当します。

特定のスタッフなしで手の空いている人がページを更新する運用だと、ホームページ制作直後は更新頻度が保てても、やがて忙しいなどの理由をつけて誰も運用に協力しなくなります。
その為、専属のスタッフを配置しない場合は運用を任せる人を選任して、交代で管理や更新してもらうのが正解です。
予算に余裕があれば外部に委託する手もありますが、余程ホームページに力を入れていない限りは難しいでしょう。

ホームページ制作が始めてだったり、運用のイロハが分からない場合は、とりあえず毎日少しずつでも更新してみることをおすすめします。
理由は負担に感じられなければそのまま続けられますし、負担が大きくなってくれば自然と更新頻度が落ちるからです。
つまり、負担にならない更新頻度に落ち着くことになるので、テスト的に毎日更新するのは合理的だといえます。

しかし大事なのは何のためにホームページを運用するか、目的を明確にしたり忘れないようにページを更新することです。
ホームページは情報を発信する媒体ですから、ページの更新が目的になってしまっては本末転倒です。
ページの更新頻度は必要な時に無理のない範囲で、それがホームページ制作後に重要なポイントとなってきます。
集客効果を上げたり、利益に繋がるホームページの運用を行いたい気持ちは分かりますが、焦らず肩肘を張らない運用のスタイルを見つけることが大切です。

 

 

 

, , , ,

TOPICS

  1. 映像作品を通じて、甲賀市の景観・歴史・文化などの魅力を市内外へ発信するとともに、若手…
  2. 貴生川エリアプラットフォームとは?私の住んでいる甲賀市の貴生川駅周辺特区構想に位置づけられた施策…
  3. 朝5時に到着し、周りが見えないぐらいの霧の中ハイキング開始!今回で5週連続のガスで、とことん運が…
  4. コーヒーは、どのドリップ方法で作るか、どのドリッパーで作るかで大きく味が変わってきます。なので好…
  5. コーヒー好きが高じて以前は家庭用の焙煎機まで持っていたのですが、焙煎の難しさにいつも悩まされていまし…
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ
PAGE TOP