カメラ初心者必見!一眼レフ写真の撮り方基礎講座

偉そうに撮り方講座と書いておきながら何ですが、私もカメラの素人です。
それでもデザインの仕事をしていると少しずつカメラの撮り方を学んでいくもので、少しずつではありますが撮りたい写真が撮れるようになってきました。
参考程度に思っていただければと思いますので、温かい目でよろしくどうぞ~。

一眼レフの基本的なポイントをまず知ろう

一眼レフを購入したものの、AUTOでばかり撮っていては思った写真が撮れません。
またいつまで経っても上達しません。そこで一眼レフの基本的な3つのポイントを知ることが重要です。

その3つは、ISO感度、シャッタースピード、絞り値です。

その1 ISO感度

ISO感度は一眼レフで無くても設定したことがあるよって方が多いのではないでしょうか。
ISO感度は、カメラに入ってきた光を感じ取る画像センサーのことをいいます。
高ければ高い程、光を感じ取る度合いが増え、暗い場所でも撮影することができます。
その分、光学的に感度を上げているので、画像にノイズが増えてきます。
特徴:高い感度になるほど暗い場所でも明るく撮影できるが、画像が荒くなっていきます。

2つ目のシャッタースピードは、その名の通り

シャッターが開いている時間のことです。
開いている時間が長ければ長い程、多くの光を取り込む事ができるので、明るくなります。
ですがシャッタースピードを下げれば、シャッターを押した後の手ブレや被写体の動きが入ってしまいブレた画像になります。
スピード感を表現したい時などは遅くてもいいのですが、建物を撮影したのにブレた写真だと目も開けられません。。。
適正なスピードになるように調整することが大事です。
特徴:シャッタースピードが遅ければ明るい画像になるが、ブレやすくなります。ブレを無くしたい場合は三脚などを活用しましょう。

3つ目は絞り値(F値)です。

これは初心者にとって聞きなれない言葉ですよね。
ようは目の瞳孔と同じような役割になります。
暗い場所では瞳孔が開き、明るい場所では瞳孔が小さくなりますよね。
このF値も同様で、明るい場所ではF値を絞らないと明るすぎる画像になり、暗い場所ではF値を開放させないと暗い写真になります。
また、F値を開けば開くほど焦点以外はボケた感じを出すことができ、絞れば全体がクッキリと写すことができます。
特徴:F値を開放すればボケ感を出せ光の量も多く取り込めるが、絞ればクッキリした画像を出せるが光の量も減る。

この3つをうまく設定することで画像を撮影することができます。
うまく光の量を調整させ綺麗な画質にするかが撮影の決め手です。

まずは自分に合ったモードを見つけて撮っていこう。

私の場合基本的な事を覚えるまでは、ずっと絞り値優先モード(A)で撮影していました。
絞り優先モードは、絞り値とISO感度を設定すると自動的に適正なシャッタースピードで撮影できるモードです。

まずどれぐらいの範囲をぼかしたいかを考え、F値をまず決めます。
次にできるだけシャッタースピードで手ブレしない所のギリギリまでISO感度を調整します。
私の場合シャッターに自信がないので1/75以下のスピードで、調子のいい時は1/50までになるようにISOを上げていきます。
ISOも3200以上になるとノイズが気になってくるので、その範囲内でF値も調整していきます。
この絞り優先モードを基本は使用して、慣れてきたらマニュアルモード(M)で3点を決めて撮影するといいのではないでしょうか。

また慣れないうちは少しずつ設定を調整しながら同じ構図を撮影することで、撮り損ないを防げ、現像時にどうすればいいのか覚えていけると思います。

 

 

 

,

TOPICS

  1. 映像作品を通じて、甲賀市の景観・歴史・文化などの魅力を市内外へ発信するとともに、若手…
  2. 貴生川エリアプラットフォームとは?私の住んでいる甲賀市の貴生川駅周辺特区構想に位置づけられた施策…
  3. 朝5時に到着し、周りが見えないぐらいの霧の中ハイキング開始!今回で5週連続のガスで、とことん運が…
  4. コーヒーは、どのドリップ方法で作るか、どのドリッパーで作るかで大きく味が変わってきます。なので好…
  5. コーヒー好きが高じて以前は家庭用の焙煎機まで持っていたのですが、焙煎の難しさにいつも悩まされていまし…
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ
PAGE TOP