大好きなコーヒーアイテム「KINTO」が滋賀県で作られていたなんて!

新しい発想で高品質なアイテムを創造するKINTO

先日、イタリアン料理のお店に出かけコースの最後にコーヒーをいただいたのですが、私が普段使用しているカップと同じだったので、「やっぱり人気があるんだなぁ」と思っていました。
何気なくそのカップのブランド「KINTO」はどこの国かと調べたらmade in japan!!
日本産だったんだぁ~と思って調べたら滋賀県彦根市が本社だと書いてあってビックリ!
だって今ご飯食べているとこ彦根ですけど。
慌てて本社をマップ検索したら今いる場所から6分の所って。店のオーナーに聞いたらここを真っすぐ行ったらすぐですよって。
行くしかないでしょ!
と思い食後すぐに向かってみました。
けど倉庫とオシャレな事務所みたいな建物が。

直売所やショールームみたいなものはなく、残念。
でも好きなブランドが滋賀県発だったと知って何だか嬉しい。
これからも使い続けよう。

KINTOとは

KINTOは、ティーポットやコーヒードリッパー、食器など、暮らしの道具を企画販売するメーカーです。
1972年に滋賀県彦根市にて創業したテーブルウェア、キッチン・インテリア雑貨のブランド。
使い勝手の良さはもちろん、見た目の美しさにもこだわったデザインが魅力です。
使っていると心が豊かになるような、オシャレなアイテムでホッと一息いれてみませんか?

 

 

 

, , ,

TOPICS

  1. 成果の出る企画構成、高いデザイン性、プロの制作技術で高クオリティの動画を提供します。当社では、動…
  2. 平素は、当協会の事業推進に格別のご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、2017…
  3. 久々の遠征❗️前々から行きたいと思っていたアルプスの女王「燕…
  4. 盆が空けて人が少ない時期にと白山に行ってきましたが、大勢のハイカーで下山時には駐車場が満車状…
  5. 同級生3人と赤岳に挑戦してきました‼️彼らはベテランで足を引っ張らな…
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ
PAGE TOP