【三十三間山】美しい川と滝や気持ちよい稜線が素晴らしい山

次女ちゃん、初めての登山に参戦。福井県若狭町の三十三間山まで行ってきました。
やはり若いというのは素晴らしい。どんだけ登っても疲れ知らず!!
脚力の違いを痛感w

三十三間山へは綺麗な川や滝と気持ちよい稜線を通ります。
今回も気持ちよく歩けましたが、半袖だったせいで虫に刺されまくりw
次回は肌を見せないようにしなければと反省。

三十三間山は、京都の三十三間堂の棟木に使う材木をこの山から切り出したことに由来するそうです。
標高842mの山で、山頂までは約2時間程度で登れ、山頂付近では若狭湾や滋賀の山々や遠くに白山も眺められる絶景が待っています。

また倉見登山口にはトイレも完備されているので、登る前に済ませておきましょう。

<YAMAP活動履歴>
https://yamap.com/activities/23888825

 

, , ,

TOPICS

  1. 次女ちゃん、初めての登山に参戦。福井県若狭町の三十三間山まで行ってきました。やはり若いというのは…
  2. 鈴鹿10座の一つ「日本コバ」に登ってきました。日本コバは、滋賀県の東近江市永源寺にある934mの…
  3. 京都の夏の風物詩「大文字」の送り火でも有名な大文字山に登ってきました。平日でも多くのハイカーが楽…
  4. 三重県の松阪市にある低山「烏岳」に行ってきました。標高こそ545mですが、登山を始めて数か月の老…
  5. 奈良と言えば鹿。住んでいる滋賀から約1時間で行けるので、奈良観光を兼ねて若草山に行ってきました。…
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ
PAGE TOP