最近のマイブームは瓶ジュース

私たちの世代では、小学生の時に自動販売機で売っていたジュースと言えば、250mlのスリム缶でしたが、食堂や近所のスーパーなどには190mlの瓶に入ったジュースが売られていました。
うちの家はあまり裕福な方ではなかったので、ジュースを飲める機会が多くはなかったのですが、たまに買ってもらえるこの瓶ジュースが楽しみの一つだったことは記憶しています。
観光地などに行くと無造作に水槽に入れられ、キンキンに冷やされてもいない、少し生ぬるくなりかけたジュースでも美味しく感じられたものです。

中身は同じなんでしょうけど、瓶だとうまく感じませんか?
最近どうしても瓶で飲みたくなり、近所を回りましたがどこにも売ってなく、仕方なしに大手ネットショップでサーチ。
当時販売されていた価格は70円だったような。。。
今では倍の130円ぐらいです。
東京ではまだ瓶ジュースの自販機があるみたいで90円で販売している所があるみたいです。
中には昔のように瓶をお店の人に返したら10円返却してもらえる店もあるそうです。

とりあえず色んな種類が飲みたいので、6種類×4本セットたるものがあったので買っちゃいました。
という事で最近は毎日仕事終わりに1本飲んでます。
やっぱり瓶はうめぇ~~!!
(今ならお越しいただいた方に瓶ジュースをお出ししていますw)

 

 

 

, , ,

TOPICS

  1. 登山を始めて約3か月経ち、県外の低山にも行くようになりました。観光で色んな所に行っても、どうして…
  2. 長年行きたいと思っていた和歌山県の熊野古道に行ってきました。熊野古道は、熊野本宮大社、熊野速玉大…
  3. あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。まだまだコロナ禍の…
  4. 滋賀県竜王町の三井アウトレットパーク近くにある登山口から竜王山こと鏡山を目指しました。その後、立…
  5. 最近ハマっている登山。今週登ってきた山で14座になりました。まだまだ初心者なので、雪や雨などが降…
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ
PAGE TOP