美味しいコーヒー豆を求めて・・・

当社では様々な焙煎所からコーヒー豆を購入しています。
自家焙煎機も持っているので、生豆を購入して自分好みの焙煎やブレンドをすることもあります。
そして毎日かなりのカフェインを摂取するほど。
でもコーヒーを飲めるようになったのはここ10年ぐらいで、それまでは専ら紅茶党でした。

そんな私がコーヒーにハマるようになったキッカケは、
とあるカフェがオープンするにあたり、様々なコーヒーの飲み比べをさせていただきました。
しかも今まで飲んだことのないプレスコーヒーでいただいたことにあります。

プレスコーヒーとは、コーヒー豆を比較的荒く挽き、紅茶を淹れる時に使われるメリオールに入れ、お湯を注ぎ、数分したらプレスしいただくというものです。ドリップやメリオールなどは、旨味(油分)がフィルターなどで濾されるのに対し、プレスは豆本来が持つポテンシャルを余すことなくいただけます。
ただ苦味や酸味だけでなくほんわかと甘味にも似た旨味が味わえ、始めの一杯で美味しいと感じました。
今でも忘れませんあれはグアテマラでした。
※最初の一杯がバランスの良いグアテマラでほんと良かった。
それからというもの、色々な豆を試しました。

結果、コーヒー通の人は比較的バランスが良いが若干酸味が強いのを好まれますが、私は酸味がやや少なくフルシティローストぐらいの苦味が強いものが好きだとわかりました。
本当のコーヒー好きからすると邪道な感じでしょうね。

先日美味しいコーヒーを出すと京都の伏見に行ってきましたが、タンザニア(キリマンかな?)をいただきましたが、コーストがシナモンぐらいだったため、豆の生臭さと酸味の強さで最後までいただくことができませんでした。

でも好みですから安い豆でも好きならいいんじゃないでしょうか。
そんな好きな豆に偏りがある私ですが普段買っているお店を紹介いたします。

スペシャルティコーヒー豆専門店 MOKICHI珈琲

エスプレッソを飲む時はいつもココのって決めてます。ブレンドチョコラーダに砂糖はイタリアのzucchero di cannaで間違いなし!
MOKICHI珈琲ネットショップはこちらから

ワールドビーンズショップ

生豆を安く買うならここでしょ。焙煎時に出るチャフが比較的少ないかと。
ワールドビーンズショップはこちらから

土居珈琲

言わずと知れた有名店でしょ。焙煎する人によって独特の焙煎臭があるのですが、煎り浅くても深い感じがありますね。
土居珈琲ネットショップはこちらから
 

先ほども書いた通り、通なんてどうでもいいんです。自分が好きならそれが一番です。
皆さんも色々試して自分が一番と思う所を見つけてください。
機会があれば美味しいコーヒー店をぜひ教えてくださいね。

 

 

 

 

, , , , ,

TOPICS

  1. 登山を始めて約3か月経ち、県外の低山にも行くようになりました。観光で色んな所に行っても、どうして…
  2. 長年行きたいと思っていた和歌山県の熊野古道に行ってきました。熊野古道は、熊野本宮大社、熊野速玉大…
  3. あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。まだまだコロナ禍の…
  4. 滋賀県竜王町の三井アウトレットパーク近くにある登山口から竜王山こと鏡山を目指しました。その後、立…
  5. 最近ハマっている登山。今週登ってきた山で14座になりました。まだまだ初心者なので、雪や雨などが降…
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ
PAGE TOP