RAW現像ソフト「Luminar 4(ルミナー4)」を初体験!!

皆さんはカメラ撮影した後、どのRAW現像ソフトを使用していますか?

だいたいが「Adobe Lightroom」や「Silkypix」、「Capture NX-D」なんかじゃないでしょうか。
私も基本はLightroomを使用してからPhotoshopで最終加工を施していました。

最近youtubeなどでも体験レビューを上げて使用している方が増えてきた「Luminar4」を今回はご紹介します。

Luminar4は、他のRAW現像ソフト同様に編集できる機能だけでなく、AIによる加工が容易になったアプリケーションになります。
AIが学習して自動でものや状況を認識して判断できるようになったということです。
例えば空部分を写真の中から判断して、曇り空だった部分を快晴にしたり星空にしたりすることが簡単にできます。

お試し版が無料で使えたので早速体験してみました!

今まで使用していたLightroomなどに比べると操作が直感的に行え、露出や彩度調整、トーンカーブなどの基本的な編集はもちろん、Instagramのフィルターのような色調などを一気に変更するプリセットがあるので、今まで地道にPhotoshopで加工していた処理がめちゃくちゃ簡単です。

前回紹介したyoutuberゆ~とびさんも体験レビュー動画をUPされているので、現像の仕方や操作性を確認されてはいかがでしょうか。

 

直感的にものの数分で作った現像がこちらになります。
色調やトーンなどを基本的に触った後、空などを変更して再度色調等を調整、最終プリセットで雰囲気を変えました。

一度使えばAIの素晴らしさに感動しますよ。
公式ページでLuminar4を使えるようになりますのでぜひお試しください。
先ほどのゆ~とびチャンネルの概要欄にお得な割引コードもあるので、購入の際はお得にご購入を!

 

 

 

, ,

TOPICS

  1. 成果の出る企画構成、高いデザイン性、プロの制作技術で高クオリティの動画を提供します。当社では、動…
  2. 平素は、当協会の事業推進に格別のご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、2017…
  3. 久々の遠征❗️前々から行きたいと思っていたアルプスの女王「燕…
  4. 盆が空けて人が少ない時期にと白山に行ってきましたが、大勢のハイカーで下山時には駐車場が満車状…
  5. 同級生3人と赤岳に挑戦してきました‼️彼らはベテランで足を引っ張らな…
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ
PAGE TOP