Event calendar

4月
1
信楽陶芸の森 フォトコンテスト2022
4月 1 2022 – 1月 31 2023 終日

陶芸の森では、信楽で撮影した写真(令和4年2月~令和5年1月に信楽町内で撮影されたもの)を募集しています!
豊かな自然に恵まれた甲賀市信楽町及び陶芸の森の写真を、Instagramに投稿してください。
入選の方には、素敵な商品をプレゼントいたします。
皆さまの投稿をお待ちしています。

 

応募の方法

Step1 陶芸の森公式インスタグラムアカウント「@sccp_museum」をフォロー

Step2 信楽町、陶芸の森の魅力が伝わる写真を撮影

Step3 写真の説明や撮影場所などの情報と、ハッシュタグ 『#信楽森のフォトコン22』 を入れてインスタグラムに投稿

  • 撮影画像は入賞者の発表後、事務局からの連絡があるまで保存してください。
  • 期間中は何度でもご応募頂けます。
応募の要件

(1)対象:令和4年2月~令和5年1月に信楽町内で撮影されたもの
投稿者本人が撮影したもの

(2)その他
・アカウントが非公開の場合は対象外となります。
・1投稿につき1点まで応募可。複数枚の投稿があった場合、1枚目の写真を有効とします。
・期間中は何度でも応募可能です。ただし、類似写真の複数回の投稿はお控えください。
主催者が類似写真と判断した場合は応募1枚目の写真を有効とします。
・被写体の肖像権等に配慮し、応募者の責任において対象者の承諾を得てください。
・文字情報の追加、画像の合成および変形などの過度な加工は不可とします。
・動画は不可とします。
・他コンテストとの二重応募不可とします。

選考および発表等
  1. 募集終了後、厳正な審査を行い、入賞3作品を決定します。入賞者には、信楽にちなんだ商品を記念に差し上げます。
  2. 2023年3月頃に入賞者へインスタグラムのダイレクトメッセージでご連絡しますので、公式アカウントのフォローは外さないでください。入賞通知後、7日以内に連絡がつかない場合は、他の方に入賞を譲る場合があります。
  3. 投稿写真の撮影データが無い場合は、入賞無効となります。撮影画像は入賞者の発表後、事務局からの連絡があるまで保存してください。
  4. 投稿いただいた写真は本コンテストの広報活動に利用させていただくほか、信楽町の観光PR等で、陶芸の森、信楽町観光協会、信楽高原鐡道株式会社が無償で許諾なく利用させていただきます。ご承諾いただける方のみ、ご応募をお願いします。
お問い合わせ

陶芸の森事務局  instagram★sccp.jp(←★を@に変えてください)

○ 主 催 : 公益財団法人滋賀県陶芸の森
○ 後 援 : 信楽町観光協会 信楽高原鐡道株式会社

7月
7
令和3年 七夕まつり @ 矢川神社
7月 7 @ 4:00 PM – 9:00 PM
令和3年 七夕まつり @ 矢川神社

日時:2022年7月7日(木) <雨天決行>
場所:矢川神社(甲南町森尻 矢川橋付近)

近所の子どもたちが七夕の笹飾りが持ち寄り、境内は多くの笹で飾られます。また、まつりの終わりには雨乞い・水の神様と云われ火防せの由縁がある事から、迫力のある甲賀手筒花火が奉納されます。

主催:七夕まつり実行委員会
共催:甲南第一自治振興会

お問い合わせ:七夕まつり実行委員会事務局(的場) 電話:090-7873-7430

7月
24
旧水口図書館 よみがえれ!アナログレコード
7月 24 @ 9:30 AM – 4:00 PM
旧水口図書館 よみがえれ!アナログレコード

旧水口図書館で、「よみがえれ!アナログレコード」が開催されます。
聴きたい、聴いてほしいレコードを持参して集合!!
レコード無し、レコードを知らない世代の方もぜひ遊びに行ってみよう。
皆でアナログレコードの響きに酔いしれましょう!

日時 令和4年7月24日(日曜日)9時30分~16時
場所 旧水口図書館2階(水口小学校校門横)
参加無料・申込不要
※新型コロナ対策として、入館時にはマスクの着用をお願いします。
 参加者が多い場合は、入館をお待ちいただく場合があります。

>> アナログレコードちらしはこちらから

7月
25
田村神社 万灯祭
7月 25 – 7月 27 終日

ご祭神坂上田村麻呂公のみたまをお慰めし、
ご功績を顕彰する祭りとして創始された夏祭りです。
境内には、氏子・崇敬者から献灯された約9,000灯の提灯で飾られ、幻想的な雰囲気に包まれます。

開催地:田村神社 住所 : 甲賀市土山町北土山470
開催日:7月25~27日

7月
30
甲賀流にんにん大花火
7月 30 終日
甲賀流にんにん大花火

夏の風物詩である花火大会
今年はにんにん横丁(出店)も開催予定です。
詳細は後日発表致します。

開催日

2022年7月30日(土)
※花火打ち上げは19:45~(予定)
雨天の場合は7月31日(日)に順延

イベント場所

甲賀農業協同組合様 駐車場

甲賀流忍者修行ツアー
7月 30 終日
甲賀流忍者修行ツアー

開催日 2022年7月30日(土)《受付中》
甲賀市といえば忍者!甲賀の忍者と共に忍者修行をしよう!!
忍術村で忍者衣装に着替え、修行を行います。目指せ、免許皆伝☆
お昼ご飯は、忍者巻きと忍者尽くしです。
ブルーメの丘内は自由散策です。忍者衣装を着たまま遊べます♪

おすすめポイント!

◆忍者と共に修行が出来る!
◇忍者修行の成果をブルーメの丘で発揮しよう♪
◆夜は、甲賀市で「甲賀流にんにん大花火」開催🎆
※花火は荒天時の場合、翌日に延期

ご旅行代金 お一人当たりの料金

幼 児:4,100円 (自前衣装あり 500円引)
小学生:4,300円 (自前衣装あり 500円引)
中高生:5,100円 (自前衣装あり 1,000円引)
大 人:5,300円 (自前衣装あり 1,000円引)

参加者は、全員忍者衣装にお着替えいただきます。
衣装をお持ちの方は、割引があります。
3歳から参加可能です。

料金に含まれるもの

バス代、施設入館料(忍術村・ブルーメの丘)、忍術村体験・衣装代、昼食代、保険代

プランスケジュール

9:15 「JR貴生川駅 南口」出発   8:45から駅前で受付を行います。
​9:30~12:00 甲賀の里忍術村 忍者修行
 到着後、全員忍者衣装に着替えてもらいます。
 着替えたら、忍術村内にある修行場を忍者嵩丸(たかまる)と一緒に修行します。
 免許皆伝を目指して修行しよう!
 ※雨天時は屋内修行に変更します。
お昼ご飯 錦茶屋の甲賀流忍者巻き
12:30 滋賀農業公園ブルーメの丘
 自由散策となります。忍者衣装のまま園内で遊んでいただけます。
 ※園内でかかる費用は各自負担となります。
 修行例:アルプスジムにチャレンジ!
 ビッグプレイランドで飛び回ろう!
 お花畑で映え写真撮影!
 着替え場所はブルーメの丘内の場所を借りています。当日ご案内します。
16:00 JR貴生川駅 到着・解散
 忍者修行お疲れ様でした。
 甲賀市では、夜に花火イベントがあります。引き続き甲賀市で楽しんでいってください♪

最少人数・定員

最少人数:15名   定員:35名

申込締切

7月26日(火)  ※開催日の2週間前に最少人数に満たない場合は中止とさせていただきます。

詳細やお申込みはこちら

https://www.koka-kanko.com/post/ninja-summertour
オリジナルルアーについてはこちら
https://www.koka-kanko.com/

8月
16
杣川夏まつり
8月 16 終日
杣川夏まつり

戦没英霊ならびに各家祖先の孟蘭盆供養として燈籠流しが行われます。和太鼓の演奏もあります。また、早うちや仕掛花火などの花火が約300発打ち上げられます。

日程 2022年08月16日(火)
場所 滋賀県甲賀市水口町三大寺(杣川川畔)

8月
24
甲賀流 忍びの薬草塾ツアー 其の二  忍者めしの巻
8月 24 終日
開催日

2022年8月24日(水)

甲賀市は薬草が豊富で、昔から薬のまちとして知られています。甲賀忍者も火薬を得意とするなど、深い関りがあるのです。甲賀忍者たちも使っていた薬草・知識を、現代の皆さんには体と心の健康のためになるよう楽しく学んでもらう全3回のツアーです。

おすすめポイント!

◆薬草を使った「忍者塩」「忍者みそ」作り
(残ったお塩はお持ち帰りいただきます。みそは昼食でお召し上がりいただきます。)
◇薬研を使う、本格的な忍者の携帯食「兵糧丸作り」

ご旅行代金

お一人さま 3,000円

料金に含まれるもの

体験料、昼食代、講座代

プランスケジュール

9:30~ くすり学習館 入口付近にて受付開始(現地集合です。駐車場あり。)
10:00~ くすり学習館
10:40~ 忍者塩・忍者みそ作り
12:00~ ランチタイム
12:45~ 兵糧丸作り体験
14:00 解散予定

最少人数・定員

最少人数:5名   最大定員:30名

申込締切

8月19日(金)
※最少人数に満たない場合は中止となります

詳細やお申込みはこちら

https://www.koka-kanko.com/post/yakusou2
オリジナルツアーについてはこちら
https://www.koka-kanko.com/

9月
3
秋季特別展「文明をつなぐもの 中央アジア」 @ MIHO MUSEUM 北館
9月 3 – 12月 11 終日

古来、ユーラシアの東西交流は豊かな文化を生み出してきました。早くも紀元4世紀、いわゆる“シルクロード”を通じ中国北朝の黎明期に洛陽まで進出した交易の民、中央アジアのイラン系ソグド人は西方の文物を東に伝え、中国歴代の王朝文化形成に大きな影響を及ぼしました。特に盛唐には、ユーラシア大陸の半分を覆うほどの東西に広がる大文化圏が形成され、それは日本にも及びました。後に内乱をきっかけに唐がこの交易網を失うと、ソグド人は内奥アジアから西域に進出した吐蕃(チベット)の文化形成にもその痕跡を残しています。
本展はソグド人の精神世界の源流を中央アジア・東イランの青銅器時代からひもとき、彼らの本土における芸術と中国、内奥アジアに残した軌跡を、約80件(約100点)で辿ります。

会期
2022年9月3日 – 2022年12月11日
(入館には事前予約が必要です)
開館時間
午前10時~午後5時 (入館は午後4時まで)
休館日
月曜日(祝日の場合は各翌平日)
入館料
一般:1,300円 高・大生:1,000円 中学生以下:無料 障がい者手帳をお持ちの方:無料(介添1名は200円割引)
※この料金で、北館の特別展と南館の世界の古代美術コレクションを含めたすべての展示をご覧いただけます。
会場
北館(南館の展示もご覧いただけます。)

PROMOTION VIDEO

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ

Access

  • 878,769
PAGE TOP