過去の記事一覧

甲賀流忍者修行ツアー
開催日 2022年7月30日(土)《受付中》甲賀市といえば忍者!甲賀の忍者と共に忍者修行をしよう!!忍術村で忍者衣装に着替え、修行を行います。目指せ、免許皆伝☆お昼ご飯は、忍者巻きと忍者尽くしです。ブルーメの丘内は自由散策で…

杣川夏まつり
戦没英霊ならびに各家祖先の孟蘭盆供養として燈籠流しが行われます。和太鼓の演奏もあります。また、早うちや仕掛花火などの花火が約300発打ち上げられます。日程 2022年08月16日(火)場所 滋賀県甲賀市水口町三大寺(杣川川畔)…

旧水口図書館 よみがえれ!アナログレコード
旧水口図書館で、「よみがえれ!アナログレコード」が開催されます。聴きたい、聴いてほしいレコードを持参して集合!!レコード無し、レコードを知らない世代の方もぜひ遊びに行ってみよう。皆でアナログレコードの響きに酔いしれましょう!…

甲賀流 忍びの薬草塾ツアー 其の二 忍者めしの巻
開催日2022年8月24日(水)甲賀市は薬草が豊富で、昔から薬のまちとして知られています。甲賀忍者も火薬を得意とするなど、深い関りがあるのです。甲賀忍者たちも使っていた薬草・知識を、現代の皆さんには体と心の健康のためになるよう楽しく…

甲賀流にんにん大花火
夏の風物詩である花火大会今年はにんにん横丁(出店)も開催予定です。詳細は後日発表致します。開催日2022年7月30日(土)※花火打ち上げは19:45~(予定)雨天の場合は7月31日(日)に順延イベント場所…

令和3年 七夕まつり
日時:2022年7月7日(木) 場所:矢川神社(甲南町森尻 矢川橋付近)近所の子どもたちが七夕の笹飾りが持ち寄り、境内は多くの笹で飾られます。また、まつりの終わりには雨乞い・水の神様と云われ火防せの由縁がある事から、迫力のある甲…

しがのフォトコン!!2021
びわこビジターズビューローが開催するフォトコンテストが始まりました。滋賀ならではの絶景写真や心和む身近な風景写真など、滋賀を好きになる作品のご投稿を送って素敵なものをGETしましょう!テーマは「魅力ある滋賀」身近な所…

甲賀流忍者検定
<場 所>〇初級 忍の里プララ(甲賀市甲南町竜法師)〇中級・上級 竜法師公民館(プララ近く)<受検料>各級共に3,000円<申込み>5月6日(木)より メール又はFAXにて※詳しくは、5月6日以降の甲賀市…

甲賀流ダンスコンテスト&2on2 フリースタイルダンスバトル
日時:2021年5月30日(日) 10:00~(雨天時延期)場所:甲賀流リアル忍者館 屋外優勝賞金:コンテスト 1万円 ・ 2on2 1万円個人賞など、多数の賞がありますエントリー方法(エントリー費:無料)〇バト…

水口岡山城御城印春の陣
水口岡山城の春限定の御城印が登場しました。春を感じるこの季節にこの地を訪れた記念にぜひどうぞ。日時:2月27日(土)~4月30日(金)配布場所:甲賀市ひと・まち街道交流館価格:300円…

秋季特別展MIHO MUSEUMコレクションの形成-日本絵画を中心に-
<期間>9月1日(火)~12月13日(日)10:00~16:00(入館は15:00まで)月曜休館 ※9月21日(祝・月)、11月23日(祝・月)は開館、9月23日(水)、11月24日(火)は休館<場所>MIHO MUSE…

信楽セラミック・アート・マーケットin陶芸の森2020
「作品と作家に出会う」をテーマに滋賀県内に在住・在勤の陶芸をはじめとする作家が、自らが制作した質の高い作品の販売を行う、作り手と使い手の出会いの場です。<期間>9月20日(日)~22日(火・祝)<場所>滋賀県立陶芸の森太…