おでんが美味しい季節が近づいてきました

コンビニエンスストアからおでんが消えるかもしれません。
このほど、セブンイレブンが人件費や廃棄等の観点からレジ横のおでんを中止または縮小する動きが広がっている。

またファミリーマートでは販売月間を8か月から3か月に大幅短縮するほか、来年1月からは注文後の温め方式に切り替えるそうだ。
実際、おでんの販売利益よりも廃棄コストの方が上回っている店舗もあるようなので食品ロス削減を考えると当然と言える。

食品ロス削減と言えば、セブンイレブンが期限間近のお弁当を値引きして販売するテストが北海道他で行われているそうです。
素晴らしい動きですね。今までオーナーが負担してきた様々なロスが減ることで更なるサービスが充実することを望みます。

 

 

 

, , , , ,

TOPICS

  1. 次女ちゃん、初めての登山に参戦。福井県若狭町の三十三間山まで行ってきました。やはり若いというのは…
  2. 鈴鹿10座の一つ「日本コバ」に登ってきました。日本コバは、滋賀県の東近江市永源寺にある934mの…
  3. 京都の夏の風物詩「大文字」の送り火でも有名な大文字山に登ってきました。平日でも多くのハイカーが楽…
  4. 三重県の松阪市にある低山「烏岳」に行ってきました。標高こそ545mですが、登山を始めて数か月の老…
  5. 奈良と言えば鹿。住んでいる滋賀から約1時間で行けるので、奈良観光を兼ねて若草山に行ってきました。…
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ
PAGE TOP