そろそろ紅葉も散ってきたのかなぁ~と思って、
それならばと
お隣の湖南市にある紅葉スポット「長寿寺」に行ってきました。
長寿寺は、湖南三山の一つで、紅葉が絨毯のように敷き詰められていて、いつ来ても幻想的で感動します。
住職にお話しすると、数日前に綺麗になったので今日来られてラッキーでしたよ。と。
阿星山(693.1m)の北東麓にあり、常楽寺の西寺に対して東寺と呼ばれる天台宗の古刹です。
奈良時代後期、聖武(しょうむ)天皇の勅願によって良弁が創建したと伝えられています。
平安時代初めに中興されたのち、鎌倉時代初期に源頼朝が、 室町時代には足利将軍家が、祈願所として諸堂を造改修したといわれており、今も足利尊氏の制札が保管されています。
青もみじや紅葉の季節に美しく彩られる参道を行くと、右手に石造多宝塔があり、 前方には形姿のすぐれた国宝の本堂があります。
また収蔵庫には、大仏の阿弥陀如来坐像が安置されています。
本堂前にある弁天堂は、小池の中島に立っていて小規模ながら美しい建築です。
本堂に向かって左後方にはかつて三重塔がありましたが、織田信長公により安土へ移築され、現在は總見寺に重要文化財として現存しています。
<国宝>本堂・春日厨子
<重文>弁天堂 絹本著色十六羅漢像16幀 木造阿弥陀如来坐像2躯 木造釈迦如来坐像
<所在地>湖南市東寺5丁目1-11
<ホームページ>こちらから
※公益社団法人びわこビジターズビューローより